おはようございます!朝から社会を元気にする朝活コミュニティLearny Birdsのメディアを担当している今村(@mmi_1228)です。
みなさんは、正月も生活リズムを崩さず、平常運転で過ごしますか?早起きを楽しむメンバーが集まるLearny Birdsも、正月はゆっくりしたいと9時から開始しました。
「全員めがねですね(笑)」
共通点さがしから始まる、初対面の方とのアイスブレイク。今回集まったのは、女性1名に男性4名。年代もバラバラ。
Learny Birds(朝活コミュニティ)は2019年9月に15周年を迎えます。今回は、10年前にLearny Birdsに出席されていた参加者の方も呼び、特別開催です。
「私の10のルール」
正月に朝活をやるから、今回は新年の抱負を共有するのがテーマですと言いながら、主催者の太田さんが提案してくれたのは、まず自己紹介のワークショップ。
私の10のルール
以前TBS系列で「私の10のルール」という番組があり、毎回一人のゲストを迎え、ゲストの日常生活のなかで決めているルールから内面を探っていく企画がありました。
ちなみに、ステージパフォーマンスが狂人的な、エレファントカシマシ宮本浩次さんの10のルールはこんな感じです。
■白と黒以外着ない
服装に気を使う時間があれば、音楽のために費やしたいとのこと。音楽人生に打ち込む方の言葉ですね。
■毎朝腹筋背筋をする
身体が資本のため。
■よく考えてしゃべる
独特の世界観をお持ちであると、聞く人に届いてます。考えすぎて迷走することもあるそう。
■車は絶対ポルシェ
趣味がドライブ。
■読みかけの本に爪あとを残す
読書家でもあるそう。しおりを挟むのではなく、文字通り爪あとを残すとは…
■サインは楷書で書く
「ぐしゃぐしゃとしてると、よくわからないから嫌」髪の毛はぐしゃぐしゃしているのに!
■時間は守る
仕事でお付き合いする方信頼を築く一歩目ですね。
■堂々とヒットチャートを気にする
気にするな論もきっと音楽業界にある中で、人に届けたい思いの現れですね。
■必ずメンバーと握手してステージに立つ
バンドメンバーは中学と高校の同級生。一言で言い表せない絆を感じます。
■届け!!という一心で歌う
その気持ち、観ている人に伝わってるんじゃないかな。圧巻のパフォーマンスです。
実践編
10のルールから、人柄や人生の軸が見えてきますね。
ということで、朝活の参加者全員で「私の10のルール」に挑戦。
——やり方——
名刺と同じサイズの紙を何枚も用意し、1枚ずつ1ルールを書き込みます。順番はなんでもOK。どんなルールでもOK。20分程かけて10のルールを選び、最後に一人ずつ発表。
——————–
やってみると、なかなか難しい。自己理解が進みます。
自分のルールをもう一度自分に問い直したり、逆に「こんな風にありたい」という願望が具体的なルールに落とし込めていないことに気づいたり。
ルールには、二通りのルールがあります。自分を律するルールと、解放するルール。日常的に理性的に律する人は解放するルールが多く、だらけがちな人は律するルールが多いそう。
1週間後に自分だけで再度やってみたのですが、前回とは違うルールがたくさん出てきました。人生の軸がまだブレているなあと、反省です。
…ということで、私の10のルールの紹介をしました。
『メモの魔力』で自分と向き合う一人ワークショップをやられる方が多いですが、初対面の方と会う時には私の10のルールにまとめて、自己紹介してみてもいいかもしれません。
人間は理性的ではなく、長期的な目標よりも、短期的な報酬を求めがち。ルールを作ることによって、日々の努力を積み重ね、成長していく。
▶︎まとめ
私の10のルールをやると、
・自分のルールの曖昧さや信念がわかる
・人と比較すると、自分の軸や価値観がわかる
・一緒にやった人と深い話ができる
Learny Birdsは東京各所で活動する朝活コミュニティです。大手町、丸の内、日比谷、渋谷、名古屋で開催しています。詳細や参加申請はこちら。