大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/04/16(Mon) 7:00〜タイトル:文化人類学から考える、異文化理解
グローバル化に対応しなきゃ!や、異文化理解が大切!とは良く耳にしますが、
人によって定義は様々なように思います。
これから外国人の働く人や、東京オリンピックに向けて観光客が増える日本で、
グローバル時代の異文化理解には、何が必要でしょうか?
「他者理解の学問」と言われる文化人類学の発想から、一つの考え方をご紹介したいと思います。
異文化理解に悩んでいる方も、文化人類学に興味があるという方も、ご参加お待ちしております。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/04/09(Mon) 7:00〜タイトル:コーズ・リレーテッド・マーケティング
今回は、社会貢献と結びついたマーケティング活動であるコーズ・リレーテッド・マーケティングについてご説明します。
言葉の定義や、学者の研究内容、取り組み事例、広告事例などに触れていきたいと思います。
このテーマを1年かけて研究していく予定です。
こういう視点や方向性で研究したほうがいい、というご意見をお聞かせください。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/04/02(Mon) 7:00〜タイトル:フリートーク〜マーケティング
2018年度の大手町LB桜チームは、チームと個人でそれぞれ設定したテーマを研究していきます。
チームとしての研究テーマは【マーケティング】です。
まずは、参加者が知っていることや気になっていることを持ち寄って、今後の研究の方向性を模索していきましょう。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/03/26(Mon) 7:00〜タイトル:本年度の締めくくり
いよいよ、本年度最終回になりました。
お疲れ様でした。
1年間の学びはどんなものがありましたか?
今回は、
1.本年度の感想。どのような学びがあったか。
2.来年度の方向性の共有。
各自のテーマ以外に何をするか。
3.就活の会の今後について
の3点について話し合いたいと思います。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/03/19(Mon) 7:00〜タイトル:フリートーク〜就活と仕事を考える
3月は就活との連動企画です。
先日行われた就活の会のフィードバックをします。
また、グローバル人材、働き方改革、企業の評判、ビジネスパーソンの情報収集などについても話し合いたいと思います。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/03/12(Mon) 7:00〜タイトル:テーマ決めと2018年度研究テーマ発表
4〜6月の発表テーマを話し合いたいと思います。
同時に、皆さんの2018年度研究テーマを発表してください。
こんなジャンルの本を読んでみたい、という感じでも結構です。
17年度とは違うことにも挑戦していきましょう。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/03/05(Mon) 7:00〜タイトル:フリートーク〜どういう目的意識で仕事をしてきたのか?
就活の会と連動したフリートークです。
社会人も就活シーズンをきっかけに、なぜ働いているのかをもう一度考えていきたいと思います。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/02/26(Mon) 7:00〜タイトル:フリートーク〜就活を考える
桜チームの2、3月は就活連動企画をやっています。
夜の就活の会で得られた知見を、参加者にフィードバックします。
そのうえで、就活に関する様々なことを考え、次回の夜の就活の会で発表します。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/02/19(Mon) 7:00〜タイトル:フリートーク〜将来有望な企業と業種
桜チームでは、今年も就活生に向けたイベントを開催します。
今回は、夜の就活企画と連動したフリートークです。
皆さんが将来有望だと思う企業や業種を紹介してください。
得られた知見を、夜の就活の会でも発表しようと思います。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/02/05(Mon) 7:00〜タイトル:企業ブランドと愛社精神を考える
突然ですが、皆さんは愛社精神を持っていますか。
企業ブランドは、様々なステークホルダーによって形成されます。顧客や株主、社会など外部だけでなく、内部の従業員もそのひとつ。
愛社精神は、企業ブランドに対するロイヤリティと考えても良いのではないでしょうか。
今回は企業の事例も挙げつつ、参加者の皆さんと考えていきたいと思います。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/01/29(Mon) 7:00〜タイトル:ヨガと私。自分を労わり、他を労わるということ
ヨガに通い始めてから早5年が経過しました。
なぜこれほどまで続けていられるのか。
それは毎回毎回、深い充実感、新たな気付きを得られるからです。
世界におけるヨガの位置付けやヨガのルーツも交えながら、ヨガを
始める前と後で起きたヨガに対するイメージの変化や私自身が考える
ヨガの魅力・効用をお伝えします。
また、ヨガの精神性は、事業を営む上でも大切であると感じています。
「自分を労わり、他を労わる」という視点でお話させて頂きます。
大手町エリア
桜チーム開催日時:
2018/01/22(Mon) 7:00〜タイトル:日本の財務開示制度
日本には短信、有価証券報告書など財務報告制度があります。
昨年は東芝の決算発表延期もありました。
今回は、日本の制度についてご紹介したいと思います。